投資信託の月報を読んでみた。

私の積立してるファンドの月報。月報のこと言っているブロガーさんの記事みつけてふと気になって読んでみた。

https://www.daiwa-am.co.jp/funds/doc_open/fund_doc_open.php?code=5616&type=6&preview=on

月報はどこも同じかもしれないけど

・コメントはあっさり。また、為替のコメントは「 為替市場では、円高となりました。
米中貿易摩擦への懸念が再燃したことや米国の対メキシコ関税引き上げなどを背景に、市場のリスク回避姿 勢が強まり、円高となりました」これじゃ見出しは特にそうだけどどこの通貨に対してかわからない。また、

インデックスファンドの定めとはいえベンチマーク50.8%負けた理由欲しかった。

・注釈もやたら多いし毎回同じことかいているんだろうなという部分が多かった。読むとこあまりないなって感じ。

ところで、月報のグラフをみるとファンドとベンチマークのずれがどんどん大きくなっていく。これはずれの積み上げプラス複利効果のなせる業か。そもそも同じベンチマークを使っている他のファンドはどんなものだろう。持ち始めてそろそろ1年。ほったらかしのインデックス投資を気取っていたものの、インデックスファンドといってもそこは人がやっているんだろうからそれぞれ担当者や運用会社によって巧拙もあろうと思う。ちょっと深堀して私の選んだことファンドやっぱりベストだったことを確認、安心したいと思った。